先日、1年程の工期で完成した高層ビルが立ち並ぶ黎明通りを外国人記者たちにお披露目した北朝鮮。しかし、Googleマップで平壌市内の航空写真を見た人から『建物が薄すぎる、見せかけだけのハリボテ』などの声が上がっています。
北朝鮮・平壌の高層ビルが薄すぎる?
Googleマップの航空写真が話題に
グーグルマップの航空写真で北朝鮮・平壌にある大通り、統一通りの辺りを見てみると…
通りに向かって建っている、薄い高層ビルらしき建物がたくさん見えます。
そして、これらの建物が「見せかけだけのハリボテ」「中身がない」「ついたてみたい」などとネット上で話題に…。
(※一方で、こういった建物は東京や他の国にもあると指摘している人もいます。)
報道によると、平壌の建物は表向き完成していても内装や裏側で工事が続いているところもあるみたいです。
強度に問題がないのか心配になりますね。
短い工期での建設に懸念も?
北朝鮮は2015年11月に高層住宅団地「未来科学者通り」の竣工式を行いましたが、この通りのマンションは金正恩氏の指示から1年ほどで完成しており、手抜き工事を心配する声も。
(実際に内装には不備があり、暖房設備がなかったそうです。)
北朝鮮・平壌の未来科学者通り
高層ビル建設ラッシュの北朝鮮では、平川区域で2014年に23階建てのマンションが崩壊する事故が起きており、現在も手抜き工事や地震、核実験の衝撃などによる建物への影響が懸念されています。
北朝鮮の手抜き工事を取材したニュース映像
急ピッチで工事を進めるために、コンクリートが固まらないうちにどんどん上の階も建設。
動員される作業員は建設の知識がほぼ無い人も多いようです。
2017年には黎明通りが完成
2017年には、4月15日の太陽節を前に1年ほどの工期で完成したらしい高層住宅街・黎明(リョミョン / れいめい)通りが外国人記者たちにお披露目。
金正恩委員長も竣工式に出席しました。
場所はこの辺りで、故金日成氏、金正日氏の眠る錦繍山太陽宮殿にも近いところです。
力を誇示するために無理な工事を進めたり、安全基準に達しない建物を造ったりして、犠牲者を出すのは避けてほしいですね…。
北朝鮮は懸念されることがたくさんです。
まとめ
- 北朝鮮・平壌の高層ビルが薄すぎると話題に
- 数年を要する工事を1年余りで終わらせ、手抜き工事が疑われている
- 実際に2014年にはマンションが崩壊する事故が起きた