2017年は『国際枕投げの日』とエイプリルフールが同じ日になったため、一瞬偽ニュースかと思ってしまいますが、世界各地で人々が枕で叩き合う楽しいイベントが開催されました。
国際枕投げの日が世界各地で開催
日本では、修学旅行の恒例行事としておなじみの枕投げ。
騒ぎすぎて先生に怒られたり、先生も一緒になって叩きあったり…。
青春の想い出?枕投げ
It’s like #PillowFightDay was made for us. Who would you beat in a pillow fight? pic.twitter.com/jOTcfOBsOj
— citizenM hotels (@citizenM) 2017年4月1日
海外でも『枕投げ(枕叩き)』は昔からありますが、2000年代半ばからフラッシュモブの一環として、枕で戦う『ピロー・ファイト・フラッシュ・モブ』が誕生。
主にインターネット上などで呼びかけや日時の案内が行われ、それに従って不特定多数の人々が枕を持って集合。
現在は、『国際枕投げの日(インターナショナル・ピロー・ファイト・デー)』として、4月の第1土曜日頃に世界各地で行われるようになりました。
そして、2017年はエイプリルフールと国際枕投げの日が同じ日に!
このイベントが一般的ではない国や地域の人にとっては、偽ニュースのような光景が広がっています。
エイプリルフールじゃない!楽しい画像集
ロンドンのトラファルガー広場
It’s International Pillow Fight Day! Or is it an April Fools… https://t.co/HZrl4qJuYL #pillowfight #londonlife #thisislondon pic.twitter.com/xFXsuzbmON
— Ultimate Experience (@UltimateExp) 2017年4月1日
ピロー・ファイト参加の注意事項は…
- 柔らかい枕を使う(羽毛入りの枕だと楽しさ倍増)
- メガネやカメラなど壊れて困るものは外す
- スタートの合図まで待つ
- ゴミ袋やホウキを持参して片付けをする
などで、年齢制限はありません。
International Pillow Fight Day 2017
All pillows are not created #equal#nyc #losangeles #chicago #atlanta #philly #pillowfight #hair #pillow pic.twitter.com/tM1kMUuvJ1— Hair Pillow (@Hair_Pillow) 2017年3月27日
It is all happening in #kenningtonpark #pillowfight #nevertooold pic.twitter.com/JXk8YNr7xQ
— London-Unattached (@Lon_Unattached) 2017年4月1日
London Pillow Fight is today#PillowFightDay pic.twitter.com/6RS5JZwofk
— Ted (@tedreally) 2017年4月1日
#PillowFightDay, footage from #Hull. @Hullccnews everyone having fun in the city today. @bbcburnsy incuding a wheelchair charge @scope pic.twitter.com/kBalkYbYam
— Photographer (@psaripo) 2017年4月1日
新年度の始めは、不安なことやストレスもあるかもしれませんが、ピローファイトに参加したら、そんなことも吹っ飛びそうですね。
まとめ
- 毎年4月の第1土曜日頃に、世界各地で枕投げ / 叩きが行われる
- 羽毛入りの柔らかい枕が最適で、メガネは外したほうが良い
- 2017年は、エイプリルフールと同じ日が枕投げの日になった
とても楽しそうなイベントですね。