アメリカと世界が誇る大女優メリル・ストリープ。ゴールデン・グローブ賞の授賞式で、ユーモアたっぷりにトランプ氏を批判したスピーチが感動を呼んでいます。
Contents
メリル・ストリープのスピーチが感動的!
トランプ氏を批判?
2017年のゴールデングローブ賞で、映画界に貢献した人物に贈られるセシル・B・デミル賞を受賞した女優のメリル・ストリープ。
授賞式でのスピーチがトランプ氏を暗に批判していたとして、盛り上がっています。
メリル・ストリープは選挙運動中、ヒラリー・クリントン氏を支持していました。
しかし、この授賞式での6分程のスピーチは、ヒラリー氏が負けたから悔しくてトランプ氏を批判していたわけではありません。
トランプ氏の言動や掲げている政策を憂いて、ユーモアも加えながらアメリカの危機について語り、前向きなメッセージを伝えています。
スピーチの中に「トランプ氏」の名前は一切出てきませんが、どんな内容だったのでしょうか。
メリル・ストリープのスピーチ
スピーチの動画
日本語字幕はありませんが、会場全体が感動に包まれている雰囲気がよくわかります。
At tonight’s #GoldenGlobes we honor Hollywood legend Meryl Streep with the prestigious Cecil B. Demille Award. pic.twitter.com/dxpeCDNXY6
— Golden Globe Awards (@goldenglobes) 2017年1月9日
メリルは冒頭で「皆さん愛しています。声が枯れてしまったことをお許し下さい。この週末に嘆き悲しんでいたので…」と言っています。
メリルは先日亡くなった友人キャリー・フィッシャーさん(スター・ウォーズのレイア姫)と母デビー・レイノルズさんのお葬式で歌も歌っています。
スピーチの内容は?
メリルがスピーチの中で話していた要約はこんな感じです。
ここにいる皆さんは、今のアメリカ社会で最も非難されているグループに入りますよね。
ハリウッド、外国人、報道陣・・・
ここで笑いが起きます。そして、メリルは自分や会場にいる他の俳優・女優たちの出身や育った環境について順番に言っていきます。
もともと交流もあるのかもしれませんが、すごい記憶力ですね!
その中には、アメリカ以外の国から来た人たちもたくさん含まれていました。
ハリウッドはよそ者や外国人がうじゃうじゃいて、その人達をみんな追い出してしまったら、アメフトと総合格闘技くらいしか観るものがなくなってしまうわ。
これは芸術ではないわよね!
これはトランプ氏が政策として掲げていた、イスラム教徒の入国禁止やメキシコとの国境に壁を作ることを暗に批判していますね。
メリルは総合格闘技が「mixed martial arts」と呼ばれているけど、実際は「art」ではないと言って笑いを誘っています。
以前に、私を唖然させたパフォーマンスがありました。良い意味で驚いたのではありません。
それは、これからこの国で最も尊敬されるべき席に座る人が、障害のあるレポーターを真似てからかった瞬間です。
このようなことが、映画ではなく現実に起きたことに私は深い悲しみを覚えました。
メリルは、俳優のたった1つの仕事は自分とは違う人を演じて、その人の人生や経験がどんな感じなのか視聴者に感じてもらうこと(共感してもらうこと)と前置きし、この1年も素晴らしいパワフルなパフォーマンスがあったけど、この出来事には驚愕し、とても悲しかったと言っています。
これはトランプ氏が2015年11月の選挙運動中に、サウスカロライナ州で行われていた支援者集会で腕に障害のある記者の話し方や動きを真似をしたことをさしています。
トランプ氏が権力や身体能力が自分のほうが優位なのをわかっていて、公の場で弱い者いじめをしたのです。
(これについて当時トランプ氏は、その記者の真似はしていないと否認しています。)
無礼な行いは、さらなる無礼を招き、暴力はさらなる暴力を呼びます。
メリルは、権力を持った人や公の場に出る人がこういった行為をすれば、それに影響される人々が出てくることに警鐘を鳴らしています。
長時間働いたり大変なこともあるけど、俳優であることは本当に素晴らしいことです。
だから、人前で表現できるという特権と共感を与える責任を心に留めておくべきなのです。
これは、メリルが以前に俳優のトミー・リー・ジョーンズに「俳優でいられるということは、本当に光栄なことだよね」と言われて、思ったことだそうです。
本当に人前で話すトランプ氏の心の片隅にも置いておいてほしい言葉ですね。
最後にメリルは、亡くなったレイア姫のキャリー・フィッシャーさんがかつて言ったメッセージを引用して「傷ついた心を手にとって、それを芸術にしてください」と述べてスピーチを締めくくっています。
とても素晴らしいスピーチだったので、日本のテレビでも放送されると良いなと思います。
・・・良い話で終わりたかったのですが、トランプ氏はメリルのスピーチについてこう言っています。
トランプ氏の言い分
トランプ氏はニューヨーク・タイムズ紙の電話インタビューと自身のツイッターで、
- メリル・ストリープはハリウッドで最も過大評価されている女優で、負けたヒラリーの支持者だ
- メリルのスピーチもゴールデングローブ賞の授賞式も観ていない
- しかしリベラル(自由主義)な映画界の人々から攻撃を受けたことについて、全く驚いていない
- メリルやその仲間は置いておいて、その他のセレブや多くの人は大統領就任式に来る自信がある
- ワシントンのドレスショップは売り切れ続出で、就任式に着ていく素晴らしい服を探すのが難しいくらいだ
として、「全く動じていない強気な」姿勢を見せています。
本当に強がりですね。ワシントンにドレスショップは何軒あるんでしょう。
この前トランプ氏はバイデン副大統領に「大人になれ」と言われていましたが、本当に少しは大人になって欲しいですね~もう70歳なのに。
関連記事:俳優アレック・ボールドウィンもトランプ批判?モノマネやパロディが面白い!
関連記事:ジョージ・クルーニーもメリルのスピーチを支持!トランプ氏を批判!
まとめ
- 女優のメリル・ストリープがゴールデングローブ賞でセシル・B・デミル賞を受賞
- 授賞式のスピーチで暗にトランプ氏を批判し、会場の俳優たちと視聴者に勇気を与える素敵なメッセージを贈った
- トランプ氏はこれに対して「全く動じていない強気な姿勢」を見せている
メリル・ストリープは演技でも人を感動さることが出来て、さらにスピーチや普段の言動も素敵すぎます!