トランプ氏の当選後、次期政権の人事が続々と発表されていますが、財務長官に指名見込みとされている「ムニューチン」さんとはどんな方なのでしょうか?ちょっと耳に残る名前だったので、名前の由来なども調べてみました。
Contents
ムニューチン氏のプロフィール
Yesterday, I met with DPM Taro Aso from @MOF_Japan and discussed important bilateral issues facing US & Japan. pic.twitter.com/MlIDf8d2jN
— Steven Mnuchin (@stevenmnuchin1) 2017年4月21日
名前
ムニューチン氏のフルネームは「Steven Terner Mnuchin」です。
カタカナでの一般的な表記は「スティーヴン・ターナー・ムニューチン」さんですが、Mnuchinの部分は日本語の音で置き換えるのは難しく、「マヌーチン」や「ムヌキン」などの表記も見られます。
JUST IN: Trump expected to name Steven Mnuchin as Treasury secretary, Wilbur Ross as Commerce secretary: sources https://t.co/VyVayrAa6E pic.twitter.com/ZGQuERRiRr
— NBC News (@NBCNews) 2016年11月30日
この名字はアメリカでも一般的ではないようですが、ムニューチン氏のひいおじいさんはロシア生まれのユダヤ人で、Mnuchinはロシア系ユダヤ人には珍しくない苗字だそうです。
※最近日本では、『ムニューシン』と表記することに統一されたようですが、この記事ではとりあえず『ムニューチン』のままにしてあります。
年齢
- ムニューチン氏は1962年12月21日生まれ、もうすぐ54歳です。
- パートナーのルイーズ・リントンさんと誕生日が同じです。
ムニューチン氏とルイーズさん
Delusional White Memoirist Louise Linton Might Be Joining Trump’s Swamp in Washington https://t.co/AyB8GV24LL #LintonLies pic.twitter.com/G6M8cECOz6
— OkayAfrica (@okayafrica) 2016年11月15日
家族
ユダヤ教の家庭に生まれ、お父様はコネチカット州出身、お母様はニューヨーク州の出身。
父のロバートさんはもともと銀行員で、マンハッタンにあるムニューチン・ギャラリーの創業者でもあります。
ムニューチン氏は、これまでに2回結婚し、2回離婚しているようです。
Breaking: Trump to name former Goldman Sachs exec Steven Mnuchin as Treasury secretary: report https://t.co/btVC14nHQg
CC: @DrDavidDuke pic.twitter.com/cKzSy9uTbu
— The Reagan Battalion (@ReaganBattalion) 2016年11月29日
2番目の奥様の名前はヘザー・ディフォレスト・クロスビー (Heather deForest Crosby)さんで、1999年に結婚して3人のお子様も授かったようですが、2014年に離婚しています。
ムニューチン氏はスコットランド人女優のルイーズ・リントン(Louise Linton)さんと2015年9月に婚約しました。
※追記:ムニューチン氏とルイーズさんは、2017年6月に結婚しました。
Thank you @realDonaldTrump and @VP for being with us on our big day @LouiseLinton pic.twitter.com/r4pRoSdriE
— Steven Mnuchin (@stevenmnuchin1) 2017年6月30日
過去にはルイーズさんが、ムニューチン氏との2ショット写真をインスタグラムに何枚かアップしていたのですが、ムニューチン氏が財務長官に指名されてから、12月末にすべて消去。
※その後、2ショットは復活しましたが、2017年8月のインスタグラム騒動で非公開に…。
They almost kept it secret: Treasury Secty. Steve Mnuchin wedding Scottish actress Louise Linton. https://t.co/Uf48PM2Kf1 pic.twitter.com/PX43zPFNGG
— Jim Rainey (@RaineyTime) 2017年6月23日
トランプ氏も商務長官に指名されたウィルバー・ロス氏もですが、皆さん結婚&離婚回数で競い合ってますね!
学歴
- アメリカ・イェール大学の学部卒
ムニューチン氏はイェール大学で「イェール・デイリー・ニュース」という新聞を発行していたそうです。
ムニューチン氏のビジネス経歴
ウォール・ストリートの敏腕バンカー
ムニューチン氏はイェール大学を卒業後、金融大手のゴールドマン・サックスに2002年まで17年間勤務し、4,000万ドルもの資産を得たとされています。
ゴールドマン・サックスを離れたあとは、投資会社の設立などに参画したり、自身で映画制作会社ラットパック-デューン・エンターテインメント (RatPac-Dune Entertainment)などを設立。
この映画制作会社は「20世紀フォックス」や「ワーナー・ブラザース」と共同で映画を製作しています。
Treasury Secretary Steven Mnuchin says he didn’t mean to promote the Lego Batman movie in an interview last week https://t.co/NFKj7kDieX pic.twitter.com/dGKWCskSla
— CNN Politics (@CNNPolitics) 2017年4月3日
また、2004年にはデューン・キャピタル・マネージメント(Dune Capital Management)というヘッジファンドも立ち上げ、大人気映画X-MENやアバターなどに投資もしています。
この投資会社は過去に少なくとも2つのトランプ氏のプロジェクトに投資し、そのうちの1つの案件はトランプ氏から訴えられたこともあるそうです。
映画プロデューサーや俳優としても活躍?
ムニューチン氏は映画制作会社の設立だけではなく、IMDbによると2014年ごろからは映画『マッド・マックス』や『インターン』、『バットマン』などのエグゼクティブ・プロデューサーや2016年のアメリカ映画『Rule’s Don’t Apply』に本人役で出演もしています。
『Rule’s Don’t Apply』には、ルイーズさんも出演しました。
トランプ氏はムニューチン氏にどんな期待をしている?
過去にトラブルもあったトランプ氏とムニューチン氏。
ムニューチン氏は実は過去に民主党候補だったヒラリー・クリントン氏に多額の献金をしていましたが、今回の大統領選ではトランプ氏陣営の資金管理を担当し、ウォール街の人脈を駆使してキャンペーン中に必要な資金集めをし、トランプ氏の勝利に大きく貢献しました。
銀行家、投資家、映画プロデューサー、俳優…様々な顔を持つムニューチン氏は、トランプ氏のもとで財務長官として減税やインフラ投資など米国の経済政策に注力することになりますが、トランプ氏と同様に政界での経験はありません。
Great to welcome @RealDonaldTrump to @USTreasury & sign directives for economic & job growth for all Americans. https://t.co/wMMyPbgkfY pic.twitter.com/nnHJQ6CktV
— Steven Mnuchin (@stevenmnuchin1) 2017年4月21日
トランプ氏は大統領選のキャンペーン中、ムニューチン氏に「これまでに例のない経験や専門知識」を活用して欲しいという旨の発言をしていたことから、大統領選での資金集めで能力を発揮したムニューチン氏に、政治経験がなくても財務長官のポストで経験と才能を発揮してほしいのではないかと、勝手に思っています。
まとめ
- 「ムニューチン」という名前はロシア系ユダヤ人のご先祖様由来
- ムニューチン氏はイェール大学卒、ゴールドマン・サックスに17年務めた超エリート
- 現在は投資家や映画のプロデューサー、俳優としても活躍している
- 大統領選の選挙運動中はトランプ氏陣営の資金管理を担当して大活躍した
ムニューチン氏は婚約者のルイーズ・リントンさんとワシントンD.C.に引っ越すそうなので、これからの活躍に期待したいですね!
ワシントン・ポストによるとマヌーチンという発音が最も英語の原音に近いようですね。
>コイズミジュンイチ様
コメントありがとうございます。
確かに英語の原音を聞くと「マヌーチン」に聞こえますね!素敵な情報ありがとうございます。
日本のメディアでは「ムニューチン」での報道が大半なので、記事は一旦このままにさせていただきます^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。